お弁当・給食について

◎月・金=お弁当
◎火・水・木=給食
火・水:仕出し屋さんからの米飯弁当・お茶
木:パン・牛乳・仕出し屋さんからのおかず
■給食セット
・コップ=うがい、水飲みにつかうもの(牛乳かお茶)
・おはし=上手に使えない時はフォーク、スプーンで良い
・ナフキン=布製のもの(机上に敷きます)
・おしぼり=ぬらしたものをケースに入れて
・歯ブラシ=あつかいやすいものを(歯磨き粉は不要です)
■お弁当(残さず食べられる量にしましょう)
・お母さんの愛情たっぷりのお弁当とお茶
■お弁当セット
・お弁当=おにぎりにするなど食べやすいように工夫を
・コップ=お茶を入れます
・おはし・ナフキン・おしぼり・歯ブラシ
■毎月のお誕生会は、園菜園で収穫した野菜を年長さんが調理する味噌汁給食となり、お椀とおにぎりを持参していただきます。