top of page

七夕の飾りを作りました🎋


 今日はどのクラスも、七夕の飾りを作りました!

各クラスいろんな ”おりひめさま・ひこぼしさま”

が、出来上がりましたよ🌟

~そらさん~

 そらさんは、自分で型をとって、はさみで切りました✂


 真剣ですね ✂✂✂


 上手に三角形を切れています♪


~ほし・つきさん~

 ほしさん・つきさんは、、、

顔、体、おりひめさまの羽衣を付けました!!

 のりをしっかり塗っています👆



 キラキラの羽衣を付けると

更にかわいくなったね💕


 よーく見ながら慎重に、、、、(・`д・´)


~にじ・はなさん~

 にじさん・はなさんも、のりを使いましたよ!

まずは、よーく話を聞いて、、、、、


 前回切った千代紙をたくさん貼り、

おりひめさま、ひこぼしさまの服を飾りました👘


 のりは付けすぎないように...😊👆

「これくらい!!」


 「端までしっかりぬるよ~~~!」


 可愛くなってきたかな??(*^_^*)


 みんなとても上手でしたね✨


~ゆめさん~

 ゆめさんものりを使いました!

3人とも、先生のお話を聞いて素敵な作品が出来ました!!


 どこに貼ろうかな😊?


 「できたよ~~~★☆」


 みんなはどんなお願い事をするのかな~?

七夕が楽しみですね♪

 家でもどんなお願いをするのか聞いてみて

くださいね~👂


閲覧数:137回
bottom of page