7月(な)2日(つ)の日!ん~さまぁ~ず🌞
今日はクラス活動の日でした!
はなさんは、夏の風物詩である花火を作りました!
ハサミで1回切りにもチャレンジしましたよ✂


部屋を暗くし、本物の花火の映像を見てイメージを膨らませました!🎆
にじさんは緊急事態宣言が解除され、久しぶりにひまわり公園へ歩いて行きました!

この砂絵はみおちゃんが書いたそうです。しかも「りおちゃんのウサギのマークだよ♪」と。うん。エンジェル!👼想像しただけでほっこりしますね🥰


ほしさんはたべものゲームを予定していたのですが、なつき先生の説明を聞く子どもたちがあまりにも真剣で、今日はお話だけにしてゲームは次回!ということになりました。

「牛乳にはカルシウムが入ってるんだよ!」と、子ども達からの発信もあったそうです。次回が楽しみですね♪
ほしさんは他にも転がしドッジボールとかくれんぼをしましたよ😉

ピンぼけすみません💦りんちゃんとひなたちゃんの「もういいかい?」の場面です。

そらさんは夕涼み会で使用するうちわを作りました。
担任も全力でサポートしていたため、活動の様子が撮れませんでした💧すみません。
代わりに、途中経過ですが作品を全員分載せます!

好きな色で手形や足形を取り、そこから自分の作りたいものをイメージして作りました。
どのうちわも可愛らしいですね♪裏には願い事も書きましたよ。当日をお楽しみに🎋
かぜさんはちょっと遠いひじり野西公園へ!もちろん往復歩きで!

みんなで水遊びもしましたよ✨

かぜさんはみんなで歩いて往復ともに20分ほどで歩くことができました!
体力がついてきた証拠ですね💪すごい!
写真にはありませんが、大きくて急な滑り台を「今日だけ特別に反対登りしてもいいよ!」と、ことり先生から許可をもらい、みんなで反対登りチャレンジをしました!
(「やってもいいですか?」と聞いて登り始めたのが向平なのは内緒の話🙇)
天気の良い日が続き嬉しいですね♪来週もたくさん遊ぶぞ✊
向平