もりもりトライ!!(年少園外保育、年長クラス活動)
- こばと
- 2024年3月13日
- 読了時間: 2分
少しずつ暖かくなってきましたね。
春が近付くこばとの今日の様子は?
まずはにじ、はなさんの園外保育の様子をご紹介。
なんか狭い!!ここはどこだ?

そう、ここはもりもりパーク!元気モリモリな年少さんはもりもりパークでもりもりしました!

ありったけの夢をかき集めてます。

お。ミクニシェフのお弟子さんでしょうか。

トンネルの上からこんにちは。

ボールの中からこんにちは。

いってきまーーーーーす!!

どの姿も楽しそうで、フォルダから選ぶのに迷うくらい良い写真がいっぱいの年少さんでした!

年長さんは卒園記念贈呈品として頂いたタグラグビーに挑戦!

【簡単なルール紹介】・2本のタグを腰ベルトに付ける・ボールは後ろにしかパスできない・どちらかのタグを取られたら止まり後ろにパス・取った方は「タグ」と言い取ったことを知らせる・取られたタグは自分で戻し再開

トライ!いい掲げ方です(笑)

さっそく年長さんで楽しく遊んでいます。年長保護者の皆様ありがとうございます。

かぜさんは新しいルールの椅子取りゲームを考えたそうで、

・椅子を自由に置く・座れなかった時に悲しいから、ゆういちろう先生が「復活タイム」と言ったら復活できる そうです。

この写真はきっと「復活タイム」と言われた瞬間ですね(笑)

キンダーリープ号が突然幼稚園に。
こちら小樽から来てくださったキンダーリープ号と言うおもちゃの移動販売車です。外国製のおもちゃやカードゲームなど盛りだくさんで子どもだけでなく大人心もくすぐられる素敵な車です。

少しだけ中も見せてもらいました♪
ご縁があり急な訪問だったので少ししかご一緒できませんでしたが、また来てくれるとのことでした。次回をお楽しみに。

ちなみに阿部先生が、「卒園間近の年長さんに少しでも新しいおもちゃに触れてほしい」との想いで2点購入。その一つがこちら。
おでこに付いているのがそうです(笑)

オージーファミリーというおもちゃで、タイルや平面に貼ったり人型のゴム製で腕がめっちゃ伸びます。さっそく見つけた年長さんがおでこに貼って楽しんでいました(笑)
卒園・進級まで本当にあとわずか。思い残すことのないよういつも通りをいつも以上に楽しみましょう♪
〜今日の給食〜・まぜごはん・ポテトフライ・ザンギ・サラダ・オレンジゼリー

向平
Comments