ひな祭りの飾りを作ろう🎎(はな、ほし、そら、かぜ)
- こばと
- 2024年2月15日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
ここ数日は暖かい日が続いていますね☀️
雪が溶けて嬉しい反面、卒園・進級がグッと近づいた気がしてさみしいです🥹
さて今日は、どのクラスもひな祭りの飾りを作りました!
🌸はなさん🌸
今日は、じゃばら折りに挑戦!

好きな折り紙を選んで一生懸命折りました✨

お雛様・お内裏様の顔は玄関に飾ってある雛壇をよ〜く見てから描きましたよ👀🖋

『こんな感じの目だったよね〜』
『髪の毛は〜黒だったよね〜』など、思い出し
ながら描いていました!


作品を持ち帰る日をお楽しみに♪
【ほしさん】
折り紙でお雛様・お内裏様を折りました!
その後、雛飾りを型をなぞって形を描きます🔍

ずれないように慎重に、、、

型をなぞったら、最後にハサミで切ります✂️

自分で型を使って描くなんて、なんだか年長さんみたい〜✨
【そらさん】
そらさんは、十二単と束帯から作りましたよ!
自分で何枚も重ねて貼っています、、、👘

こちらは何か丸い形を切っているようです!
何になるのかな??



【かぜさん】
かぜさんは、紙粘土を使って作りました!
自分でまるーくこねこね、、、

最後に顔を描くそうです!
出来上がったら見に行こ〜っと!😊😊
今日の給食は
白身魚のフライ、ウインナーとミックスベジタブルのケチャップ煮、ポテトサラダ、ビーフンソテー、枝豆のソテー、ロールパン、りんご、牛乳です!

秋保
Comments