top of page

お店屋さんの品物作り①


今日からお店屋さんごっこに向けての準備が本格的に始まりました!

今年のお店屋さんは、オリンピックの競技を体験することになり、

職員8名が1つの種目を担当し、それに合わせて子どもたちも

そら・かぜさんが3つ、ほしさんが2つ、にじさん、はなさん、ゆめさんの

合計8つのグループに分かれて、品物作りをしていきます!

今日はその第1回目と言うこともあり、ドキドキワクワクしながら

品物作りをしていましたよ🙌✨


ひより先生のほしBグループは、メダルを作りましたよ🏅



折り紙を蛇腹折りしました!!


みゆう先生のほしAグループは、梱包材をハサミで切り、カラーポリ袋で包んでいました!

これは何になるのでしょうか?



みんな真剣&楽しみながら取り組み、気付いたら98個も作っていましたΣ(・□・;)


ゆうま先生のそら・かぜ3グループは、動物…?を

画用紙に描いたようですよ🐻これがメダルになるそうです😆


なつき先生のそら・かぜ2チームは、工作用紙に丸が書いてあり、

それをひたすら切りました!100個以上あった丸は10分もしないで

全部なくなってしましました!👏👏



とても丁寧に取り組んでいましたよ😁


🍴今日の給食🍚

・ザンギ ・キャベツコンブ ・大根ステーキ

・おひたし ・わかめごはん




岸本

閲覧数:95回
bottom of page